[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これなんだかわかりますか(・-・)・・・ん?
わたしがお昼に作ったお豆腐です。
私のレシピ(あまり参考になさらずに・・・)(っ´∀`)っ
・炒ってない豆(大豆)とにがりを用意します。
・豆と豆の量の1.5倍の水をミキサーにかけます。
・ペースト状になったものを鍋に移し、弱火で煮ます。
※水が少なめですと焦げてしまいます・・・私、少し焦がしました(苦)
・ガーゼ等により、煮たペースト状のものを濾します。
※私は、市販されているパンスト状の網目のゴミパックを使用しました。
もちろん、新品のものです。
・これで、豆乳とおからの出来上がりです。
・豆乳を新たに鍋に移し、火をかけながら、沸騰前に「にがり」を加えます。
・なんだか、ポコポコと固まってきます。いわゆる「おぼろ豆腐」の状態でしょうか。
・それを型等で、余計な水分を搾り出すと、
写真のようなものができました。一応、「豆腐」の完成です。
※この間、45分ぐらいで済ませました。せっかちです。
ちょっと、焦げた匂いがする豆腐でした(笑)
もちろん、市販されているような洗練された味や舌触りではありません。
が、確かに大豆そのものの味でした。
何も味付けせずに食べても、濃厚な味がします。
次回作る時は、舌触りが滑らかなものにする工夫を求めます。
残ったおからは、夕飯のおかずになりました。
こちらは、子供たちの三時のおやつにつくった
「ホットケーキ」です。(市販の専用粉でつくりました)
今日の我が家の晩御飯
・ご飯
・大根の味噌汁
・シルバーの味醂漬け焼き
・おからを使ったうの花炒り煮
・おひたし
ブログランキングに参加しています。
もっとためになるブログを見たい方はコチラ↓
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いらっしゃいませ(^0^)/
~これまでの歩み~
「デザイン系の仕事がしたいなあ~」と漠然と北海道の学校(美術系)へいく。
そこでなぜか、建築の道へ進むことになる。
地元上越の設計事務所に勤務し、そこでは、大型物件・公共建築を中心としたお堅い設計の仕事を行う。
個人住宅専門の設計事務所に所属することになる。
そこでは、設計以外の家づくりに係わる様々な業務を経験(特に営業面)するが転職することに・・・。
ハローワークでお世話になり、
現在、大手大規模リフォーム部門がある会社に所属。
仕事を離れると、7人家族(三世帯)の中の二児の父親でもある。家族の中で、良き父であり、良き夫でいたいと思うが、家族からは、「ちびまる子ちゃんの父ヒロシ」のようなポジションの人と思われている?
ちなみに、「ヒロシ」のように酒は強くなく、晩酌する習慣がない。