素人住宅営業マンから、住宅の技術力をもったプロの営業マンへと成長したいと望み、仕事・家族・食べ物等を通して、今の自分を吐露した記録。ほぼ毎日、なぜか晩御飯のメニューを掲載。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
消防の打ち上げ準備のため私は
今日、泡立つ飲み物を仕入れに娘一人連れて
酒屋(上越にあるバッカス館)へ車を走らせました。
普段ビール(あっ!)を買わないので
お酒屋へ行く機会も無いし、
スーパー等のビール売り場も気にも留めてないので
改めて見る事がなかった。
えっ~!こんなに種類あるの?
なに買えばいいんだ?
ビール、発泡酒?・・・???第3のビールッ?
ビール飲めないので味で選ぶ?・・・そんなのできない!
(すべて苦くて、ゲロの味がすると思っている)
何だっていいや!仕方ないので、表示価格で選ぶことにする。
安いもの、安いもの・・・と
あとデザインやケースの色のきれいな配色してあるもの
を選ぼーと!
それで選んだのが
キリン「良質素材」
色が真っ赤だったから、売り子の人が一生懸命宣伝していたから
アサヒ「スタイルフリー」
色がきれいな緑だったから
こんな簡単な理由で選びました。
(アルコール飲料に対して、
好き嫌いいう連中じゃないからいいか・・・)
つまみも大量に仕入れて引き上げる。
(あっ、子供の菓子買うの忘れた)
ビールのことあまりにも知らなすぎました。
帰ってから、ビールと発泡酒の違い、第3のビールとの違い
調べてみました。
どうやら、アルコール度数の違いかとおもったら
そうじゃない!
混入されている麦芽の比率(4段階)の違いらしい。
その違いによって課税の比率も変わるそうだ。
だから価格が、ビール>発泡酒>第3のビールとなっているようだ。
(私だけ知らなかった・・・orz)
ちなみに、ビールへの課税について国の対応が変るようです。
ビールの課税分を下げ、発泡酒の課税を上げるだろうとのこと。
少なくとも、私の食生活には影響があまりないだろう。
今日の晩御飯
・筍ご飯
・煮魚(銀たら)
・豚汁(シラタキの代わりに、くずきり)
以上家で食べたもの。
この後
消防の寄り合い(明日の打ち合わせ)に顔を出し、
成り行きで、出前を頼むことになる。
(泡立つものは、車で来たため飲んでいない)
ラーメンを一杯食する。
ブログランキングに参加しています。よろしかったら1クリックを

今日、泡立つ飲み物を仕入れに娘一人連れて
酒屋(上越にあるバッカス館)へ車を走らせました。
普段ビール(あっ!)を買わないので
お酒屋へ行く機会も無いし、
スーパー等のビール売り場も気にも留めてないので
改めて見る事がなかった。
えっ~!こんなに種類あるの?
なに買えばいいんだ?
ビール、発泡酒?・・・???第3のビールッ?
ビール飲めないので味で選ぶ?・・・そんなのできない!
(すべて苦くて、ゲロの味がすると思っている)
何だっていいや!仕方ないので、表示価格で選ぶことにする。
安いもの、安いもの・・・と
あとデザインやケースの色のきれいな配色してあるもの
を選ぼーと!
それで選んだのが
キリン「良質素材」
色が真っ赤だったから、売り子の人が一生懸命宣伝していたから
アサヒ「スタイルフリー」
色がきれいな緑だったから
こんな簡単な理由で選びました。
(アルコール飲料に対して、
好き嫌いいう連中じゃないからいいか・・・)
つまみも大量に仕入れて引き上げる。
(あっ、子供の菓子買うの忘れた)
ビールのことあまりにも知らなすぎました。
帰ってから、ビールと発泡酒の違い、第3のビールとの違い
調べてみました。
どうやら、アルコール度数の違いかとおもったら
そうじゃない!
混入されている麦芽の比率(4段階)の違いらしい。
その違いによって課税の比率も変わるそうだ。
だから価格が、ビール>発泡酒>第3のビールとなっているようだ。
(私だけ知らなかった・・・orz)
ちなみに、ビールへの課税について国の対応が変るようです。
ビールの課税分を下げ、発泡酒の課税を上げるだろうとのこと。
少なくとも、私の食生活には影響があまりないだろう。
今日の晩御飯
・筍ご飯
・煮魚(銀たら)
・豚汁(シラタキの代わりに、くずきり)
以上家で食べたもの。
この後
消防の寄り合い(明日の打ち合わせ)に顔を出し、
成り行きで、出前を頼むことになる。
(泡立つものは、車で来たため飲んでいない)
ラーメンを一杯食する。
ブログランキングに参加しています。よろしかったら1クリックを


PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバックに感謝!
プロフィール
HN:
hiroyasu
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/09/08
職業:
お客様を創造する仕事
趣味:
サッカー・野球TV観戦 ドライブ(食べ物目的) 音楽鑑賞
自己紹介:
ようこそ
いらっしゃいませ(^0^)/
~これまでの歩み~
「デザイン系の仕事がしたいなあ~」と漠然と北海道の学校(美術系)へいく。
そこでなぜか、建築の道へ進むことになる。
地元上越の設計事務所に勤務し、そこでは、大型物件・公共建築を中心としたお堅い設計の仕事を行う。
個人住宅専門の設計事務所に所属することになる。
そこでは、設計以外の家づくりに係わる様々な業務を経験(特に営業面)するが転職することに・・・。
ハローワークでお世話になり、
現在、大手大規模リフォーム部門がある会社に所属。
仕事を離れると、7人家族(三世帯)の中の二児の父親でもある。家族の中で、良き父であり、良き夫でいたいと思うが、家族からは、「ちびまる子ちゃんの父ヒロシ」のようなポジションの人と思われている?
ちなみに、「ヒロシ」のように酒は強くなく、晩酌する習慣がない。
いらっしゃいませ(^0^)/
~これまでの歩み~
「デザイン系の仕事がしたいなあ~」と漠然と北海道の学校(美術系)へいく。
そこでなぜか、建築の道へ進むことになる。
地元上越の設計事務所に勤務し、そこでは、大型物件・公共建築を中心としたお堅い設計の仕事を行う。
個人住宅専門の設計事務所に所属することになる。
そこでは、設計以外の家づくりに係わる様々な業務を経験(特に営業面)するが転職することに・・・。
ハローワークでお世話になり、
現在、大手大規模リフォーム部門がある会社に所属。
仕事を離れると、7人家族(三世帯)の中の二児の父親でもある。家族の中で、良き父であり、良き夫でいたいと思うが、家族からは、「ちびまる子ちゃんの父ヒロシ」のようなポジションの人と思われている?
ちなみに、「ヒロシ」のように酒は強くなく、晩酌する習慣がない。
ブログ内検索
あらっ3000HIT越えたのね
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析