忍者ブログ
素人住宅営業マンから、住宅の技術力をもったプロの営業マンへと成長したいと望み、仕事・家族・食べ物等を通して、今の自分を吐露した記録。ほぼ毎日、なぜか晩御飯のメニューを掲載。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の我が家の晩御飯

・お~カレーだあ。



旧新井にいるとわからないのだが

昼間、久しぶりに直江津方面を廻っていると
災害支援?救助?なる旗を掲げた
いくつかの作業ダンプを国道沿いで見かける

また同じような旗を車体にくくりつけた
自衛隊の作業用の車ともすれ違う。

ほんの40km離れたところでそれを
現実に必要としているんだと思わされる場面だ。

自分自身が、
直接の痛みを持っていないので

テレビやラジオ報道を
見たり聞いたりしても、
ましてや映像を見れば見る程

なんだか他人ごとに映ったり
実は、虚構の出来事だったんではないか
という麻痺した感覚に陥ってしまうのは私だけだろうか。

目の前の作業救助車が
国道を東に向け走っているのを見るにつけ、
実際に隣で起こった現実の出来事なんだよと
諭される思いだった。

私のできることをしたいと思う。


ブログランキングに参加しています。よろしかったら1クリックを
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
PR
今日の我が家の晩御飯

・ご飯
・のっぺ汁(わかりますか?いわゆる郷土料理です)
・キュウリをくりぬきひき肉詰め和風醤油煮
120_2088.jpg















昨日の地震がなかったかのように
いつもの朝を向かえ、会社が休みになるわけでもなく
慌しく会社へ向かいました。

道中の風景もいつもと変わらない様子でした。

車の中でのニュース報道で
昨日の現実を確かめるといったしだい、
被害の大きかった柏崎まで
米山挟んでほんの40㌔ぐらいしか離れていないのですが・・・。

このいつもと同じことが
どれだけありがたいことかを思います。



5月からはじめたBlog
2ヶ月めずらしく続いています。

地震関係の内容をかきこみましたら
みなさん関心が高いということなのでしょうか?
私のBlogに彷徨われて辿り着くようで
カウンターの数字が増えています。


訪問者は自分自身のみカウントされるのが
当たり前と思っていたのですが・・・。
とにかくビックリです。


あっ!もし、Blogのタイトルに誘われ
家づくりの情報や建築のウンチクあるはなしが
あるかもと思われた方は、

ゴメンなさい!

役立つ情報はあまりありません。(苦笑)
(そのようなはなしを所望する方は私の職場のHPを訪問ください
そちらに定期的に記事がUPされています。)

この場は、
私個人の本音を全力全快で
ダラダラと書き記すところと捉えています。
(もちろんたま~には、仕事のためになる?
はなしも書きたいと思いますが・・・)

偶然にも彷徨ってこられた方は、
(奇跡的な確率で訪問されるのでしょうか?)

どうか少しばかりお付き合いください。



ブログランキングに参加しています。よろしかったら1クリックを
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
120_.jpg















今日の我が家の晩御飯
・親子丼

人の話を素直に受け入れられない時があります。

また、言葉足らずでうまく伝えられない時もあります。

その時は、自分で言葉を発しながら
頭の中で「うーん・・・。自分の言いたいことや、思っていることとは、
何かずれていることをはっしているなあ。もっとうまくまとめて伝えられないかなあ」
と思いをめぐらしています。

後で落ち着いたときに、
結構、整理された自分の思いや
うまい言い回しなどが頭の中にスッキリと現れ
なぜ、あの時それがいえなかったのかと
いつも後悔しています。

今日はそんな日でした。

しゃべりは相変わらず得意ではありません。

その点、

文字として文章にすることは、
考える時間があり、読み返しながら人に伝えられるので
助かります。(たいした文章はかけませんが)


ちなみに文章をつくったり、読んだり
国語は学生時代から苦手です。

ブログランキングに参加しています。よろしかったら1クリックを
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
今日はなぜか激しく眠いです。

眠いですけど

これを書き込まないと気になって眠れない・・・?

どうやら本格的に習慣化してきたようです。

携帯からも書き込めるらしいが

私は、やっぱりPCの前で

キーボードで打ち込みたい。

限界です・・・おやすみなさい。



今日の我が家の晩御飯
・野菜炒め(豚肉、ピーマン、人参、タマネギ他なんだっけ)
・ホタテの甘辛煮

・ホットケーキ
(子供のおやつにつくったものか?皿に盛られていたので頂戴する)


ブログランキングに参加しています。よろしかったら1クリックを
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメントに感謝!
[09/16 tetsu]
[08/31 tetsu]
[08/31 hiroyasu]
[08/18 tetsu]
最新トラックバックに感謝!
プロフィール
HN:
hiroyasu
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/09/08
職業:
お客様を創造する仕事
趣味:
サッカー・野球TV観戦           ドライブ(食べ物目的)                音楽鑑賞
自己紹介:
ようこそ
いらっしゃいませ(^0^)/


~これまでの歩み~
「デザイン系の仕事がしたいなあ~」と漠然と北海道の学校(美術系)へいく。

そこでなぜか、建築の道へ進むことになる。

地元上越の設計事務所に勤務し、そこでは、大型物件・公共建築を中心としたお堅い設計の仕事を行う。

個人住宅専門の設計事務所に所属することになる。
そこでは、設計以外の家づくりに係わる様々な業務を経験(特に営業面)するが転職することに・・・。

ハローワークでお世話になり、

現在、大手大規模リフォーム部門がある会社に所属。


仕事を離れると、7人家族(三世帯)の中の二児の父親でもある。家族の中で、良き父であり、良き夫でいたいと思うが、家族からは、「ちびまる子ちゃんの父ヒロシ」のようなポジションの人と思われている?

ちなみに、「ヒロシ」のように酒は強くなく、晩酌する習慣がない。
バーコード
ブログ内検索
あらっ3000HIT越えたのね
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]